メンバー

岩崎 信太郎主任研究員 (理研)/准教授 (東京大学)
生命はわからないことだらけです。意外にも素朴で根本的なことが実はよく分かっていなかったりします。そういった疑問を一緒に考えてくれる方、科学を楽しんでくれる方、お待ちしております。研究室見学はいつでも大歓迎です。

横山 理惠アシスタント
研究室のみなさんが研究に専念できる環境作りを目指しています。趣味はハイキングです。

綱島 美穂アシスタント
研究現場で少しでも多くの事務的サポートができるよう頑張ります。

水戸 麻理テクニシャン
新しい発見が見つかるすぐそばで働けるのはとても面白いです。丁寧な仕事をして、研究をサポートしたいです。

松浦 絵里子研究員
セントラルドグマの一部である「翻訳」を通して、いろいろな生命現象を理解したいです。新しい技術を使って研究できることにワクワクしています。好きな食べ物は、アボガドです。

七野 悠一研究員
翻訳が始まる基本的な機構に興味を持っています。意外なところから解決の糸口がみえ始める時、研究って面白いなぁと思います。

藤 博貴特別研究員
マイペースに新たな分野を開拓します。

Jagat Chhipishrestha特別研究員 (ポスドク)(理研 吉田研究室)
I am studying the mechanism of epigenetic & translational regulation by the small molecule inhibitors. I am highly grateful for providing me the ideal environment to flourish my knowledge and skills. Mysteries of nature motivate and inspire me to explore more.

Antonios Apostolopoulos国際プログラム・アソシエイト/大学院生(博士) (東京大学)
I am interested in developing methods to manipulate mRNA translation. It’s fun when you bump into unexpected results!!

韓 佩恂JSPS特別研究員(DC2)/研修生/大学院生(博士) (東京大学)
ふわふわもふもふ動物がすき!

斉藤 大寛大学院生リサーチ・アソシエイト/研修生/大学院生(博士) (東京大学)
はやく研究室に慣れたいです。みなさんに追いつくことを目標に頑張ります。大学ではクロスカントリースキーをやっていました。走るのも得意です。

脇川 大誠SPRING GX Fellow/研修生/大学院生(博士) (東京大学)
新しい環境で研究できることにワクワクしています。思いっきり研究を楽しみたいです。

戸室 幸太郎研修生/大学院生(修士) (東京大学)
恵まれた環境で研究させていただけることに感謝いたします。自分のオリジナリティとフィロソフィを大事にしたいです。

卒業生
陈 明明: Assistant professor, Guangdong Ocean University, China
藤田 智也: Thermo Fisher Scientific, Japan
山城 はるな: Postdoc, University of California, Berkeley, US
木村 悠介: accenture, Japan
Marco Öchsner: Ph.D. student, University of Cambridge, UK
Agathe Gilbert: Master student, INSA of Lyon, France
藤田 智也: Thermo Fisher Scientific, Japan
山城 はるな: Postdoc, University of California, Berkeley, US
木村 悠介: accenture, Japan
Marco Öchsner: Ph.D. student, University of Cambridge, UK
Agathe Gilbert: Master student, INSA of Lyon, France
